ヨガは自分自身との対話の時間

こんにちは。
昨晩は火曜の夜ヨガ、お越しいただいた皆さま、ありがとうございました😊

いつも来てくださる方、いつもどころか、ダントツの最多。
私が夜ヨガを始めた時から、ずーっと通ってくださっている方から、うれしい一言がありました。

同じポーズをやっていても、その日によって感覚が違うよね。


そうそう。これこれ!
これを体感していただきたかったんです✨

ヨガは自分自身との対話の時間です。


ごくたまにyoutubeで動画を見ながらヨガをすることがあります。

初めての動画だと、動きについていくのが精一杯。
右手?あ、反対?なんてやっていたら、形をとるのに精一杯で、身体の感覚まで意識が向かいません。

痛いとかキツイとか、身体からの悲鳴は聞こえても、微細な感覚までは感じとる余裕がありません。

身体は動かしているので、エクササイズとしては成立しているのですが、ヨガという側面で考えると、ちょっと違う。

呼吸や身体と心の調和。

今を感じる。

自分自身の対話。

ここを一番大事にしたい!

最初は、誰でもいっぱいいっぱいです。
吸うのか吐くのか、どころではありません。

でも、何度も同じポーズを繰り返し行うことで、身体の声に耳を傾けられるようになります。

そして、痛い→嫌だ、と反応的なあり方から、感覚に意識を向けることで、痛みや全ての感覚は無常であり、変化することを体感します。

どんな感覚も、ずーーっとそのままではいられません。

これが日常生活でも、ふと役立つ瞬間があり、思い通りにならない事があってイライラしていても、反射的に怒ったりする事が減ります。

イライラの波も、いつかは去る、無常だから、不快な感情もそのままにしておこう、と思えるのです。

気持ちが落ち着いてから行動できるようになってきました。
(今も修行中ですが🤣)

本で学んだ知識ではなく、自分自身の体験からの気づきは大きいです。

ヨガは、呼吸と身体、心の調和。

形ではなく、内観。
マインド(思考)からハート(感性)へ。

先ほどのお客さまのように、感覚の変化を体感してもらえると講師冥利に尽きます(涙)

シンプルなポーズをわかりやすくお伝えできるよう日々精進します。

難しい話をお伝えしましたが、まとめ。

ヨガは楽しければオッケー👌👌笑。


一緒に身体を動かして、楽しみましょう!





オホーツクoumuヨガ

誰でもできるやさしいヨガを、どこからでもご参加いただけるオンラインでお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000