カラダメンテナンス

みんなのヨガでは、身体のメンテナンスを行います。
今、病院に行く程ではないけれど、疲れが溜まっている、腰や肩の不快感などありませんか?様々な身体の不調は、メンテナンス不足のサインかもしれません。

なぜメンテナンスが必要なのでしょうか?
それは、毎日の生活で疲れがたまるからです。

自分の身体でなくとも、快適さを保つために、日常的にメンテナンス行なっていますよね。
例えば、ガスコンロ!毎日ご飯を作ると、汚れます。最初はうっすらとした汚れなので、気にならなくても、一か月掃除をせず使い続けると、汚れはこびりつき、掃除が億劫なります。汚れたらその都度拭く!が基本ですよね。(と、言いつつ後ろめたくなりました。笑。)車、掃除機、換気扇のフィルター、案外いろいろメンテナンスを行っています。

自分の体となると、メンテナンスを意識しないのはどうしてでしょうか?それは…

自然治癒力があるから

疲れていても、寝てる間に身体の中でメンテナンスしてくれる機能です。
子どもは、朝から晩までガンガン遊んでも、一晩寝たら、元気回復!
しかし、大人はそうはいきません。加齢と共に自然治癒力は低下します。
こまめに疲れをほぐしていかないと、疲労は蓄積されていきます。
車や家電のように、古くなったから買い換えることもできません。
一生、お手入れしながら大切に使っていかなければいけないのが、自分の身体です。

そこで

カラダメンテナンス‼️

身体の不調が病気につながる前に、一緒にメンテナンスしていきましょう!
次回は、具体的にどのようにメンテナンスするのか、お伝えしますね。

オホーツクoumuヨガ

誰でもできるやさしいヨガを、どこからでもご参加いただけるオンラインでお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000