重力に抗いたい

こんにちは。昨晩は1ヶ月ぶりのヨガレッスン。楽しい時間をありがとうございました。
お客さまリクエストの動き多めの75分レッスンを行いました。

レッスン後、お客さまと

ヒップアップ、バストアップしたい。

と、いう話になりました。

顔のリフトアップも⤴️

要するに…

重力に抗いたい、という事ですね。


私のヨガの入り口は、体調不良の改善=健康面だったので、美容面をあまり考えたことがありませんでした。

あははは〜、私もすぐ二重アゴになるんで〜、なんてお話ししていたのですが、夜中ふと思い出しました!

バストアップします!しました!


以前は、ものすごーく垂れていました。子どもを3人母乳で育てたし、まぁこんなものかと思っていました。
某卓球ギャグ漫画に登場する、おばあさんのように、パイで卓球できる、とかパイが長すぎてお風呂の排水口に吸い込まれる、とかネタにできるほど!

それがインストラクターの資格をとる前、週1〜2回のヨガを行なって数年で、気付けば

普通の人間レベルに復活していました!

(バストアップを意識して、ヨガを行なっていなかったので、この事をすっかり忘れていた。)

10年前より確実にバストアップされています。

おそらく、猫背だった姿勢が改善された事と、胸の筋肉がついたからかと思います。

ネットで調べたら、血流が良くなり女性ホルモンの分泌が増え、などなど情報もありますが、私が今実感できるのは、姿勢と筋肉です。

お尻は、自分で見れないので、変化がよくわからないのですが

姿勢を整えて、筋肉をつける

この2つが基本だと思います。
骨盤まわりの筋肉の歪みを解消して、お尻まわりの大きな筋肉をつける。

ヨガで育つ筋肉は、インナーマッスル、といって身体の内側の筋肉なので、ムキムキマンにはならず、細いまま引き締まる、といった感じです。

夏休み、実家で1年以上ぶりに体脂肪を計測したら、

22%〜26%だったのが→16%に❗️

体脂肪を下げるために、ヨガを行なっている訳ではなくとも、どこかの脂肪がどこかの筋肉になったみたいです🤣

このあたり、もうちょっと知識を深めなければ、と思っていますが、健康であることが美しさの源なので、健康=美容に繋がることは間違いないです。

重力に抗うために、筋肉を鍛える💪


私は、体育会系とは真逆なので、

ハッスルハッスル〜。はい、もっと負荷かけて〜。追い込んで〜💪

みたいな事はしません。

がんばらないのがモットーです。

なので、がんばらずして、ユルっと楽しく身体の内側から引き締めていきましょう。

オホーツクoumuヨガ

誰でもできるやさしいヨガを、どこからでもご参加いただけるオンラインでお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000