未来の自分は今から

こんにちは〜。8月末から新規のお客様が増え、70代のシニア世代と呼ばれる方々にもお越し頂いています。
私の母世代なのですが、この世代は健康への意識がとても高く、趣味や仕事に生き生きとしている方が多いなぁ、と感じます。
おしゃれで背筋もピンとしていて、若々しく、自分もこんな風になりたい、という憧れを抱きます。

私が初めてヨガの教室に定期的に通ったのは、札幌市の東区温水プールで行なっているヨガ教室でした。

体調を崩してから何か運動を、と思い、一番ユルそうという理由で選んだのがヨガでした。
ジムやスタジオは敷居が高く、ついていけるか心配。
おしゃれ感漂わず、安い、そして運動が苦手な人でも大丈夫そうな場所、ということで平日午前の区民プールの教室を選びました。


私のもくろみ通り、来ている方のほとんどが私より年上。60代、70代もたくさんいて、私の母世代です。
講師も年配の方。
流れる音楽も美空ひばりや喜多郎🎵
ここを選んで間違いなかった、と安心しました。

ところが始まってみると…

めちゃめちゃハード‼️

とにかくポーズがキツイ。できない。
先生もバリバリのスパルタです。

プールの2階に所狭しと30人近くいるのですが、腹筋がプルプルしている中、先生がフロア内を一人ひとり見て回る。
先生が目に入らない場所に行った時は、耐えきれずポーズを緩めてサボったりしていました💦


更に驚くべきことに‼️

シニア世代のみなさんは出来ている‼️

70代くらいに見える方が、普通にY字バランスをしているー‼️


私のようなアラフォー世代も数人来ていましたが、明らかにシニア世代の方々の方が身体が柔らかく、筋力もあるのでした…💦


初日終わった時、あまりのキツさにもう通うのをやめようかと思ったのですが、

今の私の生活の延長上に来たる70代を考えると怖くなり…。

30代後半でコレなのに…(´Д` )

毎回、筋肉痛になりつつ通いました。
(ちなみに私の教室はスパルタではありません。笑。)

今まで将来の事など考えていませんでした。
衝撃の体験を経て、危機感だけではなく、自分の中での憧れのシニア世代へのイメージができ、私もヨガを続けてみよう、と思い、今に至ります。

今、教室に通ってくださっている方にも、とても憧れる素敵な方がいます♡

アラフォーにして身体は固く、姿勢も悪い、姿勢を支える筋肉もない。
あのままでいたら、将来の腰痛、ヒザ痛を自分で招いていました。

あなたは5年後、10年後、どうなっていたいですか?

今の自分の延長線上に未来の自分がいます。

どんなに気をつけていても避けられない病気はあります。
でも、昔の私のように、身体のメンテナンス不足で体調を崩すのはもったいないです。
そんな経験を元に、お会いする方々の健康に、微力ながらお役に立てればうれしいです。









オホーツクoumuヨガ

誰でもできるやさしいヨガを、どこからでもご参加いただけるオンラインでお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000