かかとがツルツルに✨
こんにちは。朝起きたら、うっすら雪が積もっていました。本格的な冬は、もうすぐです。
昨晩の夜ヨガ、寒い中来てくださった皆さま、ありがとうございました。
昨日の感想を一言で言うと…
笑ったー!
リラックスヨガから、「笑いヨガ」に名前かえようかと思うくらい、笑いました🤣
今も、ふいに思い出し笑いに襲われます。
おもしろすぎる。笑笑。笑笑。
いつも楽しい1時間をありがとうございます。
今月は冷え解消にフォーカスして行っています。
ちょっとした動きや工夫で、身体の巡りが良くなり、身体が暖かくなります。
レッスン中、ストーブを消すのが恒例となりました。
この1ヶ月の私の変化といえば…
かかとのガサガサが減りました!
いつも秋〜冬にかけて、かかとガサガサが酷くて、ストッキングが引っかかるくらい。(ワンシーズンに1度くらいしか履きませんが。)
クリームを塗ったり、かかとツルツル靴下を履いたりするのですが、ちょっとサボるとすぐにひび割れガサガサに💦
恥ずかしくて、人に見せられなかったです。
今月に入ってから意識して足指や足の裏の筋肉を使うようにしました。
茶碗を洗いながらも、足指を動かしたり、歯科で治療中も、足の裏グーパーしたり。笑。
(痛いですか?と怪しまれてしまいました💦)
すると、いつもより足先の冷えが和らぎ、今年はガサガサがあまり気にならなくなりました✨
足先の血流が改善され、栄養が届くようになり、新陳代謝が活発になったのかも!
以前取り上げた、きくち体操の本に載っていましたが、足先の血流が悪い方、つまり足が冷えている人は栄養が届かないため、足の爪があまり伸びないそうです。
夏に塗ったペディキュアが、冬もまだある、みたいな🤣
ヨガは根本の原因に働きかけて、自分の身体を自分で良くします👍
例えば、かかとをきれいにしたければ、フットサロンにいけば、角質を削ったりクリームを塗ったり、ケアしてくれます。
でも、足の血流が悪いままだと、月日が経てば、またガサガサかかとに戻ります。
肩こりも同じです。
整体やマッサージで一時的に楽になっても、根本的な原因、姿勢の悪さなどをそのままにしていたら、いつかまたコリます。
私は一時的な楽さも、オッケーだと思っています。
とても疲れていたり、辛さからすぐに解放されたい時は、お金を出してプロにお任せするのが良いと思います。
でも、日々のセルフケアで、少ーしずつですが、内側から身体を良くすることができます!
ヨガに来てくださる方々は、変化を実感されていると思います。
タオルを使わないと、背中で手を繋げなかった方が、少しずつ肩甲骨のコリがほぐれ、繋げるようになったり…
自分の身体を良くできた実感や、来てくださる方の変化が、何よりのよろこびです!
私の師匠が言っていました。
どんな高い美容液よりも、ヨガで巡りを良くした方が美肌効果がありますよ〜🤩
近々、来月の予定もホームページ、LINEのタイムラインに載せますね。
忙しくなる師走、皆さまが元気に過ごせるよう、特別なお飲み物をご用意しまーす!
では、今日も一日頑張っていきましょう!
0コメント