自律神経測定アプリ
こんばんは。
2月になりました。
今日も皆さんと楽しく夜ヨガを行いました。
寒い中お越し頂き、ありがとうございます😊
最近、夜ヨガの後に楽しみにしていることがあります。
それは…
自律神経の測定!
自律神経に関する書籍でも有名な順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生の監修です。
スマホのカメラに指をあてて1分待つだけ。
ヨガでも、自律神経のバランスを整える事を大切にしているので、やってみました!
今日の結果は…
とても良い・:*+.(( °ω° ))/.:+
自律神経の活動量、バランス共に最上級のS評価です。
そして、これは夜ヨガがなかった昨日の結果。
たまたまかなぁ〜と思い、今週毎晩計測しましたが、夜ヨガのある日は必ず数値が高かったです!
ヨガは自律神経のバランスを整えてくれます✨
インナーパワーと呼ばれる、自律神経活動量と自律神経のバランスを総合的に捉えることのできる指標があります。
夜ヨガをした日としなかった日では、50くらいも違います!
自律神経の乱れが改善されインナーパワーが高まると、 質のいい血液を隅々まで行き渡らせることができます。
カラダの内側からキレイになることで健康を維持していくことができます。
精密な検査ではなく、あくまで目安ですが、とってもうれしい気持ち♡
興味のある方は測ってみてはいかがでしょうか?
2月も腸の働きを高めることを意識したヨガを行います。
腸を元気にして、免疫力を高め、風邪やインフルエンザにかかりづらい身体を作っていきましょう!
もちろん、ヨガのゆったりとした呼吸は自律神経のバランスを整えてくれますよ👍
なんだか疲れやすい、ぐっすり寝られない方、ぜひ一度お試しください!
0コメント