雑巾を絞るように、疲れを出す
こんにちは。
夜は少し寒いですが、日中は窓からの日差しが暖かいです✨
週3回、19時〜身体と心のメンテナンスのヨガを行っています。
夜のヨガという時間帯なので、日中仕事や家事に忙しく活動した皆さんの疲れをほぐしたい、という想いで行っています。
疲れをとる=身体を伸ばす
と、思っていませんか?
私は、そうでした。
心地良い伸びと共に身体をほぐす。
コレも間違いではないのですが、昨日届いた本で驚くべき事実が!
この本によると…
筋肉は伸ばすより、縮める方が疲労回復効果が高い!
と、あります。
雑巾の汚れを追い出す時、フミフミしてマッサージするより、
ギュっと絞る方が効果的!
仕事や家事で一日緊張していた筋肉を、
ギュっとしぼり、その後緩めることで、疲労物質が追い出され、血流がよくなるのです。
特にふくらはぎの筋肉を収縮することで、全身の巡りが良くなります。
緊張させて、緩めることで、リラックス✨
前回書きましたが、
血流を良くすれば、元気になります。
私達の身体は細胞でできていて、細胞に栄養を届けるのが血液です。
血流が良くなり、酸素と栄養が十分行き渡ると、身体は元気になります。
↓前回の内容に詳しく書いています。
夜ヨガでも、使って→緩める、という動きを行っていましたが、昨日はより使う筋肉を意識して行いました。
使う筋肉をギューっと絞る事を意識すると…
いつもお越し頂いているお客様から、
身体が温まった、スッキリした
と、ご感想をいただきました❣️
とてもうれしい。
これからもより良いヨガを提供できるよう、学びを続け、レッスンに取り入れていきます。
どこを使って、どこを緩めるの?
と、お思いの方。
ぜひ、夜ヨガにお越しください。
間違った場所に力が入ると、逆効果😅
使う筋肉、緩める場所をお伝えします。
夜ヨガは、1時間という枠の中
幕の内弁当のように、栄養の偏りなくバランスを考え尽くした内容
を目指して行っています。
貴重な時間なので、卵焼きと目玉焼きが一緒に入ったりしません。笑。
少人数なので、あなたにピッタリのお弁当が作れます。
苦手なものを無理して食べさせません‼️笑。
刻んだり、別な食材で栄養をとったり、工夫して取り入れます。
毎回あれこれ盛り込みたい気持ちを抑え、短い時間で、最大限効果を実感していただけるよう、メニューを考えています。
ぜひ、お越しください♡
お申込みは、ホームページトップ画面のフォームから、お待ちしております。
0コメント