健康に対する正しい知識を得る

こんにちは。
雨の土曜日です。
今週も皆さんと楽しくヨガができ、感謝しています✨

先日、図書館で借りてきた本がとても良かったので、紹介します。
自律神経研究の第一人者、小林弘幸先生の本です。

ヘルスリテラシーという言葉があります。
健康に対する情報を入手し、活用する能力のことです。
日々健康に過ごすためには、正しい身体の仕組みを知り、整えることが不可欠です。

この本はマンガで楽しくヘルスリテラシーが高まりますよ。

なんとなく調子が悪い。
疲れやすい
気力がわかない
胃腸の不調
冷え性…

メンタルから身体まで多岐に渡る不調は、自律神経の乱れが原因かもしれません。


男性は30代から、女性は40代から副交感神経の働きが急激に低下し、自律神経のバランスがガクっと崩れるそうです。

なぜ、自律神経を整えることが大切なのか?


自律神経は、血管や内臓に伸びていて、それらをコントロールする神経です。
自分の意思とは関係なく、24時間365日休まず働いています。

自律神経は生命を維持するために、脳と各臓器をつなぐ、とても重要な役割を果たしています。

自律神経を整えると、血流が良くなり、体も心も健康に。


歳をとると、冷え性になる方が多いのは、加齢と共に、交感神経が優位に偏り、血液の巡りが悪くなるのが原因です。

なぜ、血流が悪くなると、体調が悪くなるのでしょうか?

答えは、栄養が届かなくなるから。

植物も人間も栄養がないと、枯れます💦

その血流をコントロールするのが、自律神経なのです。

健康とは、細胞の隅々まで、きれいな血液が流れている状態。


人間は、37兆個もの細胞が集まって、できています。

腸で吸収された栄養と、呼吸によって得た酸素が、血液にのせて、各細胞へ届けられます。

良い血液が巡ると、栄養が届くので、内臓の働きが良くなります。

腸の働きが良くなれば、便秘が解消し、肝臓が正常になると、疲れにくくなったり…
脳も活性化します。

血流が良くなり、全ての臓器の機能が十分に働くと、体調が良くなる!


40代を過ぎたら、自律神経は乱れるもの、と思って、ケアすることが大切です。
 
意識的に副交感神経を優位にし、自律神経のバランスを整えることが大切です。

では、どうやって自律神経を整えたら良いのでしょうか?

①呼吸で整える


深い呼吸が自律神経のバランスを整えます。

ストレスを感じると呼吸が速く、浅くなり、自律神経が乱れます。

イラっ、モヤっとしたら、まずは深呼吸。
呼吸を整えると、心が安定し、余裕が生まれます。

いつも夜ヨガで行う、吐く息長めの呼吸がオススメです。

②運動で整える


運動をすると身体が温まるのは、血流が良くなるからです。
血液は、細胞ひとつひとつに酸素と栄養を運び、要らないものを排出してくれます。

血流が良くなれば、自然と自律神経のバランスも整えられます。

ですが、

運動をすると自律神経は乱れやすくなる!

運動をすると、呼吸が速く、浅くなり、交感神経を高めてしまうからです。

私達世代は、副交感神経の働きが低下しているのに、これでは逆効果。

自律神経を整えるためには、軽い運動が良い!


③メンタルを安定させる


自律神経が乱れる大きな原因に、ストレスがあります。

ストレスを感じている時、忙しい時は、呼吸も浅くなり、交感神経が優位になり、血流が悪くなります。

緊張していると、手が冷たくなったり、イライラしている時は心拍数が上がり、呼吸が浅くなります。

リラックスし、くつろぐ時間は呼吸はゆったりとし、副交感神経が優位に。

活動と休息。
オンとオフを切り替えて、健康的なメンタルを維持することが大切です。

ここからは、本からではなく、私の考え🤣

自律神経のバランスを整えるには、夜ヨガがオススメです。


一日活動し、縮こまった筋肉を心地良く伸ばすことで、全身の血流が良くなります。

終わった頃には、足先までポカポカと暖かくなることでしょう。

ヨガの呼吸は、鼻からの腹式呼吸。
ゆったりとした呼吸を行います。

肺周りの筋肉(呼吸筋)がほぐされ、いつもの呼吸も深くなります。

そして、ストレス解消にも。

夜ヨガは、身体と呼吸、自分自身に意識を向けることで、リラックスし、ストレスを手放すひと時。

日常の忙しさから離れることで、身体と心にリセットボタンが押されます。

特別な身体能力は必要ありません。
誰でもできます。

ヨガは、自律神経のバランスを整えるのに、ぴったり👍


この本を読み、なぜ私がヨガで体調良くなったのか、納得しました。

私は体調を崩すまで、健康に対する意識が低く、正しい知識もありませんでした。
(皆さんはどうやって知識を得ていたのでしょうか?)

知らないことで、健康を害したり、メディアの情報や流行に惑わされてしまいます。

基本的な、身体の取り扱い説明書のような知識は、本当に大切だと痛感しました。

朝日新聞によると、私だけではなく、日本人はヘルスリテラシーが低いとのデータが出ています。

多くの人が健康に対する正しい知識を得て、セルフケアを行うことで、もっと健康になるのでは?

熱く語りました‼️

もちろん、本を読むだけでは、健康になりません。

実際に自分の生活に生かすことで、身体が変化します。
↑ココが一番難しい。笑。

続けられる環境に身を置くのが、オススメ!


ぜひ、夜ヨガをあなたの健康づくりにご活用ください♡


ご予約は、ホームページトップ画面から。
皆さまのお越しを、お待ちしております。









オホーツクoumuヨガ

誰でもできるやさしいヨガを、どこからでもご参加いただけるオンラインでお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000