日常生活に必要な筋肉をつける

みんなのヨガで行う身体のメンテナンス方法
①身体の柔軟性を高める
②身体のゆがみ解消
③生活に必要な筋肉をつける

今日は③生活に必要な筋肉をつける、についてお伝えします!

みんなのヨガでは、立ったり歩いたり姿勢を維持したり、といった日常動作の基盤となる筋肉をつけ、無理のないポーズで体幹を鍛えていきます。

貯筋、という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
生活の質を高めるために意識的に身体を動かし、筋肉を蓄えていこう、という考えです。日常生活に必要な筋肉をつけることは、健康で楽しく、自立した生活を送るためには不可欠です。

貯筋運動プロジェクトのHPから抜粋すると

お金は人に借りれても、筋肉は人から借りれない。筋肉は使えば使うほど貯まります。

との、こと。
(お金も使えば使うほど貯まるといいのにな。)

ヨガで一緒に楽しみながら、筋肉をつけていきませんか?歳をとればとるほど、身体のメンテナンスをすることで、同年代とも差がつきます。何歳になっても、元気に過ごしたいですよね。そして、何歳からでも始められるのが、ヨガです。

健康のために身体を動かしたい、と思っているけれど、何から始めたら良いのかわからない。慢性的な運動不足。運動が苦手で体力もない。身体も硬いし、運動経験がないので、新しい事を始める勇気が湧かない。
これ全部、数年前の私です。
そんな人にピッタリなのが、ヨガです。
 


オホーツクoumuヨガ

誰でもできるやさしいヨガを、どこからでもご参加いただけるオンラインでお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000