どんより気分をリセット‼️

こんにちは。7月とは思えない寒さと、どんよりお天気。今日は、週の始めと曇りのお天気、ダブルパンチでやる気が出ない方も多いのでは…。

やる気が出ないのはあなたのせいではありませんっ‼️


曇りの日は副交感神経が優位になり、気分もどんよりモードになりがちなのです。

でも、あなたのせいじゃないのね〜、じゃあ仕方ないから学校も仕事もお休みで寝てて〜、とはいきませんよね。

こんな時ヨガの考えでは

身体や呼吸をコントロールすることで、気持ちをコントロールします。

わかっていてもコントロールできないのが、自分の心。気持ちをコントロールしようと思うより、身体や呼吸からアプローチする方が手っ取り早いです。

こんなどんよりモードの日は、

胸にまで空気を送り込むような深い呼吸を行ったり、交感神経を優位にするようなポーズを行います。

1枚目のイラスト、戦士のポーズ1番もおススメです。このまま4〜5呼吸キープ。

あら、スッキリ!やる気と元気が出ます。


反対に交感神経が優位な時…
怒りやイライラが収まらない、神経が高ぶっている時は

吐く息を長めにしたり、胸とお腹をくっつける前屈のポーズで気持ちを落ち着けます。


背骨を調整するのもおススメです。背骨は自分の気持ちと繋がっています。

例えば、猫背で背中丸めて、骨盤も後ろに倒した状態で下を向く、この姿勢で楽しい事を考えてみてください。
どうでしょうか?結構難しいハズ。
逆に、骨盤立てて、背骨伸ばして、胸開いて、笑顔をつくる。この姿勢で悲しい事を考えられますか?

気持ちが整わない時は、身体からアプローチ。


ヨガの後、気持ちがスッキリするのは、身体を整えるからです。

この文章を読んで、やる気が出ない方。ぜひ、明日の昼ヨガにご参加を!こんな天気だからこそ、使用前使用後がハッキリわかりますよー。驚くほど気持ちがスッキリ!
ドタ参(ドタンバ参加)オッケー👌

武道館、あと50人くらい入れます。


オホーツクoumuヨガ

誰でもできるやさしいヨガを、どこからでもご参加いただけるオンラインでお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000