お弁当のようにヨガを作る
こんにちは。以前、ヨガのポーズの順番や内容って決まりがあるんですか?と質問を受けましたので、お答えします!
弁当のように作ってます!
1時間という弁当箱の中に、バランスを考えながらポーズを詰めています。
ヨガのポーズは、背骨の伸展、前屈、後屈、側屈、ねじり、バランス、逆転、などジャンルがあり、偏りのないようポーズを入れています。
栄養バランスの良いお弁当を考えるように、プログラムを練っています。
画像はイメージ。笑。ある日の息子の弁当です。栄養バランスが良いか否かは不明。
とんかつ食べたらキャベツの千切り、というように、後屈で腰を反らした後には前屈で背骨を丸め、股関節を開いた後には、閉じる動きを組み合わせています。(専門用語ではカウンターポーズといいます。)
筋肉を使った後には、緩めるポーズを入れるため、わりと筋肉痛になりません。(筋肉痛になる時もありますが…)
食べ物に好き嫌いがあるように、得意なポーズ、苦手なポーズがあります。
何回かお越しの方に対しては、苦手でも、その方にとって必要だな、と思ったら、緩やかな形で取り入れることもあります。
ピーマンを刻んで、ハンバーグに入れるように。
苦手なポーズほど、必要なポーズであり、変化が感じられやすいからです。
この考えを元に、お客さまのお悩みに合わせたり(腰痛、肩こりなど)、求められる強度によって1時間のクラスを作っています。
ものすごーく悩んで時間をかけて用意するので、よろこんで頂けた時には、歓びもひとしおです。
同じポーズでも軽減案も用意しますので、無理せず自分にぴったりのポーズを選んで頂けたら、と思います。
人の数だけポーズはあります。
呼吸→準備運動→座ったポーズ→立つポーズ→寝るポーズ→リラクゼーション→呼吸
このサイクルで動いています。
呼吸とリラクゼーションの時間(シャバーサナといいます)は、弁当における米の部分となり、必ず入ります。
この部分の詳しい説明は長くなりますので、また後日!
来週のヨガは…
7月19日(木)19時〜
動きたい人の向けのヨガ
リクエストにお応えして、15分延長の20時15分まで。試しにやってみます。立ちポーズ多め。体幹鍛えるポーズに重点をおきます。
お値段据え置き、お得なコースです!
7月20日(金)19時〜
リフレッシュ夜ヨガ
こちらは通常通り、20時まで。座る、立つ、寝るポーズをバランス良く取り入れます。初心者でも楽しめるプログラムです。
お試し500円(レンタルマット100円)
1回1000円
都度払いなので月謝制と異なり、自分の都合に合わせて無駄なく参加できます。
お問い合わせ、お申込みはお気軽に!
📱09076423343(石井)
SMS受信可。
仕事中は出られないこともありますが、折り返しお掛け直しします。
📧mokomokomoko825@yahoo.co.jp
48時間以内に返信します。携帯電話のアドレスから送信の場合、パソコンからのメールを受信できるように設定してください。
0コメント