継続は力なりの、11月。
昨晩は火曜日チーム、11月最後の夜ヨガでした。
お越しいただいた皆さま、いつもありがとうございます😊
火曜日チームの皆さんは、ありがたい事に毎週欠かさず来てくださっています。
皆さん、驚く程変化が!
今月は、毎週ゴムカーサナとナバーサナを取り入れました。
画像上、ゴムカーサナ(牛の顔のポーズ)は、肩こりや猫背解消にとても効果のあるポーズです。
背中で手を繋ぐのですが、左手(利き手と逆)を上にすると、繋げない方が多いです。
繋げない場合は、手の代わりにタオルを使います。
(タオルを使っても、深ーく呼吸が行えれば、効果は同じです!)
今週、みなさんタオルを使わなくても左右行う事ができました。
肩甲骨の柔軟性アップです⬆︎
後は、左右差がなくなると良いですね〜。
とはいえ、私も左右差があります💦
私も左上(写真)は、右より繋ぎづらいので、意識して長めに行っています。
画像下、ナバサーサナ(ボートのポーズ)は腹筋や太ももの筋肉、体幹を鍛えるポーズです。
大きな筋肉を育てることにより、筋肉から熱が作られます。
冷えを感じづらくなって欲しく、今月は毎回このポーズを行いました。
画像で見るよりキツいです😅
初めて行った時は、ポーズのキープが辛かったり、勝手に身体がガタガタ震えたり🤣
キツいながらも、なぜか笑いが止まらなくなるこのポーズ…。
毎週、笑いました。
回を重ねる毎、ポーズが安定し、キープ時間も長くなりました!
と、いう事は…
少しずつ体幹が鍛えられ、筋力アップです⬆︎
私達、スゴいね〜、って、互いの成長をよろこび合いました❣️
大きな変化を感じられた11月でした。
継続は力をなり!
いつからでも、自分の身体をメンテナンスすることで、より良くしていけます👍
私はある程度の年齢になってから、衰えを感じることはあっても、身体の機能がアップしたり、良くなることはありませんでした。
年々、何となく調子が悪い日や身体の箇所が増え、疲れも抜けづらい。
歳と共に衰える一方だと思っていましたが、ヨガを始めてから、いろんな事が出来るようになり、少し自信がつきました。
昔は、歳をとることが、怖かったです。
どんどん身体の機能が落ち、この感じだとあちこち病院に通うことになるだろう、と思っていました。
でも、大丈夫!
整えていくと、元気に過ごせる事を知ったからです。
それに、ヨガに来てくださる人生の先輩達がとても素敵で輝いているので、私もこうなりたい、というイメージが湧き、この先の10年20年も楽しみになりました🤩
私もゴムカーサナは、左を上にすると繋げず、Tシャツ同士をひっぱりあって、やっているフリをしていました😅
(しかもヨガ教室では、一番後ろを陣取るので、誰にも気付かれない…)
何年か通っていましたが、一番後ろから他の生徒さんの様子見ていても、繋げる人の方が少なかったので、左は繋げられないもんだ、と思っていました。
ところが、私が資格をとったLovePranaYoga の誘導方法で行うと、出来るように✨
ただ完成形を目指して、がむしゃらに頑張るより、身体の使い方を知り、正しいステップを踏むことで、こんな私でも出来るようになった、と感動したものです。
今回、縁あって皆さまにお伝えでき、私が味わったような感動を再現でき、本当にうれしいです。
ちなみに、私、数年間繋げなかったですー😅
みなさん、スゴすぎるー👏
これからも、わかりやすく、最大限効果を感じられるレッスンを行えるよう、勉強を続けます!
来週の火曜ヨガは満席です🈵
お申込み希望の方は、金曜日のヨガにて、お待ちしています(*´∀`)♪
0コメント