お尻のコリと冷え
昨晩は12月最初の夜ヨガでした。
遠出から、ヨガに間に合うように来てくださった方もおり、お疲れのところ来ていただき、ありがたい気持ちでいっぱいです。
遠出の方は、車やバスなど移動で座っている時間が長かったと思うので、お尻周りをほぐすポーズを重点的に行いました。
ずーっと座っていると、お尻周りの血行が悪くなります。
今、周りに誰もいなければ、コッソリお尻を触ってみてください。
あ、自分のお尻ですよ⚠️
冷たく感じた方は、お尻周りの血行が悪いかもしれません。
お尻周りの血行が悪いと、腰痛の原因に繋がります。
また、お尻の冷えが内蔵や骨盤底筋まで伝わり、婦人科系のトラブルにも。
更年期が辛い方は、お尻が固い人が多いそうです。
また、足先が冷たい方もお尻をほぐす事をお勧めします!
骨盤のそばには、「坐骨神経」があり、坐骨神経の中には下半身の血管の太さをコントロールする「交感神経」があります。
その上にお尻があるので、お尻が硬いと交感神経が圧迫され、血管が収縮され、下半身への血行が悪くなります。
私も以前、自分のお尻を触ってみて、冷たくてびっくりしました💦
手足の冷えと違って、お尻の冷えは気付きにくい‼️
肩がこったー、とは言っても、お尻がこったー、とは言わないですよね。
お尻は脂肪が沢山ある故に、
冷えやコリに気付きづらい‼️
痛みや辛い症状になる前に、小さな疲れをマメにほぐしましょう。
マヌカハニーのハーブコーディアル、火曜ヨガの皆さんと一緒に飲みました。
とっても美味しかったです。
ヨガで身体を動かした後、皆さんと飲むと、おいしさ倍増です💝
今週ヨガにお越しいただいた方に、お出しします。
6日(木) 空きたっぷりあり👍
7日(金) 残席2名
ちなみに、来週は…
11日(火) 満席🈵
13日(木) 絶賛募集中😁
14日(金) 残席3名
お部屋の大掃除と共に、身体の疲れも大掃除🧹
疲れがほぐれ、元気が湧くヨガを行います。
みなさまのお越しをお待ちしております!
0コメント