頑張りたい時こそ、頑張らない?
こんばんは〜。
今日は暖かな一日でしたね。寒さが緩むと、ギュっと縮こまった身体もほぐれますね。
昨日の朝日新聞「こころの天気図」に気になる記事がありました。
道新じゃないのですが…。笑。
緊張やストレスが高まると、それに負けないようもっと頑張ろうと体が自然と反応する。その際、コルチゾールなどのストレスホルモンの分泌が高まるが、これは免疫系の働きを抑制する作用がある。
つまり…
ストレスは免疫力を低下させる。
免疫系は、体と心がゆったりしている時にしっかりと働く。
頑張りすぎて緊張している時は、免疫力が落ちて感染症にかかりやすくなったり、免疫反応との関係で眠くなったり、気分が落ち込むこともあるそうです。
頑張りたい時には、頑張らない!
バカボンのパパみたいですが、反対のハンタイなのだー!
とはいえ、ここ一番頑張らないといけない時、勝負どころがあります。
例えば受験生は、緊張とストレスの連続。
季節柄、インフルエンザや風邪も気になり、免疫力が低下しては困ります。
私達世代では、免疫機能低下するとがんリスクが高まります。
元気な時は体の細胞ががん細胞に変化しても免疫細胞が取り除いてくれます。
無理をするのは仕方ないとして、スキマ時間のほんの5分でも体をほぐしてリセットする時間があると良いですね。
体だけでなく心も。
5呼吸、深ーく長い呼吸に意識を向けるだけで、心も落ち着きますよ。
少し立ち止まって、ひと呼吸ついてみましょう。
3月10日には、椅子ヨガを行います。
のびのび雄遊ランド、という場所をお借りしました。
日常生活に取り入れられる、簡単な呼吸法やポーズをお伝えします。
ちょこっとメンテナンスを自分で行えるようになると、生活の支えになりますよ。
そういう私も、子供達の新生活を支えるべく、日々ドタバタと格闘しています。
3月から4月上旬まで、私もここ一番の頑張り時です。
しっかりと体調とメンタルを整えて、挑みたいと思います🤩
ご予約状況
22日(金) 残席1名になりました。
26日(火) 満席です。
3月も皆さまとの出会いを楽しみにしています♡
0コメント