娘の病院にて。
こんにちは。暑いですね。
ただ今、札幌にある娘の病院に来ています。
MRIの順番待ちです。
足の手術したのが、1年前。
当たり前のように、歩いて走って、みんなと同じように過ごしていますが、改めて、健康のありがたみを感じます。
入院した半月も、今となれば、私や子どもにとって、良い経験です。
娘も大変でしたが、他の入院している方とも触れ合い、本当にいろいろな病気があるものだと思いました。
そして、入院している人には必ず、支える家族の姿があります。
家族が病気になると、本人はもちろん大変ですが、付き添いや介護の家族の負担もあります。
私自身も、けっこう体力勝負でした。
私が元気で、子どもの付き添いで体調を崩す事なく過ごせて、本当に良かった。
でも、簡易ベッドで身体は痛くなるし、凝った身体をほぐすスペースがないのが辛かったです。
コソコソ、不審者のようにやっていましたが。笑。
病院の付き添いの方対象のヨガをやってみたい!
きっと、お役に立てるはず。
病気になると、日頃当たり前のように思っている生活が、そうではなく、一つひとつに感謝の気持ちが湧きます。
夏休みも長きに渡ると、不満が出そうになりますが、今元気である事、誰にも頼らずに家事が出来ることなど、改めて感謝したいと思います。
そして、健康は日頃の積み重ねから。
ちょっとした不調に気づき、自分でケアするスキルを身につけると、本当に楽になります。
夏休み明けも、シンプルで皆さんの生活に取り入れやすいヨガをお伝えしていきたいです。
では、皆さまお元気でお過ごしください。
0コメント