90代のおばあちゃんとヨガ
こんばんは。
今日は、自分史上初のとても貴重な経験をさせてもらいました。
本日、つどーれで椅子ヨガを行いました。
移動スーパー、ひので丸のイベント。
昨日の幌内「歴史と生活の家」に続いて2日目です。
↑初めて入りましたが、つどーれは、とても立派です。
70代から90代の方とヨガをさせていただきました。
90代の方は、今日、椅子ヨガが来るということで、お友達(お友達も90代!)を誘ってのご参加。
90代になっても、新しいことにチャレンジする姿は、本当に素敵です。
デイサービスでも、身体を動かしている、とのお話をお伺いしました。
身体が伸びた、温まった、気持ちよかった、と感謝され、こちらこそありがとうございます、です(涙)
70代、80代、90代の方々によろこんで頂き、本当にヨガは全ての人のためにある!と実感しました。
いろんなヨガがあります。
私の考えるヨガは、自分との対話です。
自分の身体を大切にし、自分自身に思いやりの気持ちを向けることがヨガであれば、年齢性別、身体の特性は関係ないです。
↑と、いうことが目の前で繰り広げられた一日。とても幸せな気持ちになりました♡
今回、商工会様からお話を頂いた時、
全ての方によろこんでいただけるものを!
と力が入り、この日のために準備を重ねました。
私はおばあちゃんとふたりで暮らしていた事もあり、ものすごくおばあちゃん子です。
ご高齢の方の、お役に立ちたい!
思い入れは、ハンパないです。
シニアヨガを学び、そこに、年齢を重ねた方に多く見られる不調を改善するため、簡単なほぐしの動きもプラスしました。
おばあちゃんをイメージしながら、いろんなパターンを考え…
人事は尽くしました!
後は目の前の方と会って、初めて完成!
お一人ひとり、ピッタリのヨガは異なります。
そんな思いのこもったヨガが受け入れられて、とてもうれしいです。
私のおばあちゃんは、もうこの世にはいませんが、微力ながらお役に立てたことは、おばあちゃんもよろこんでくれていると思います。
80代の方も、本当にお若い✨
今も現役で浜のお仕事をなさっている、とのこと!
健康への意識も高く、毎日テレビ体操をしているそうです。
背筋もぴーんとしています。
まさに、日々の積み重ねで、自ら健康をつくっています。
短い時間でしたが、その生き方や、おおらかさにとても感銘を受けました。
地域との繋がりや人との触れ合いがある雄武って、良い街だなぁ、と改めて思いました。
また、ご高齢の方と一緒に椅子ヨガができたら、うれしいです。
このような貴重な機会を与えてくださった、雄武町商工会さま、本当にありがとうございました😊
0コメント