定期的に通うメリット

こんにちは。
秋晴れが気持ち良いですね。

9月前半、暑かった…。
ようやく涼しくなり、過ごしやすくなりました。

火曜、木曜、金曜とヨガを行なっています。
続けて通ってくださる方が増えて、とてもうれしいです。
続けて通うメリットは、自分の身体の変化に気づきやすいことです。

できなかったことができたり、反対にいつもできているポーズに違和感があったり。

同じポーズなのに、いつもよりやりづらい、と感じたら、それは太ももの前が硬くなっているからだな…
など、些細な違和感に気づくことができます。

そして、

気づけばケアができるので、大事に至らない、という訳です😁


不快な症状は、一日にして成らず。
日々の蓄積が、ある日どーんとスタンプカードが溜まったように、痛みや痺れなどの不快感として現れます。

痛くなるとケアするのも大変です。
やはり、定期的に自分の身体と向き合う時間は大切だなぁ、と感じます。

いつも使わない部分が伸びます


日常の生活で使う筋肉は、偏ってしまいます。

お仕事やライフスタイルにより、使いすぎるところと、使わなさすぎるところに、どうしても偏ります。
長年の身体の使い方で染み込んだ癖も、誰でもあります。

身体は繋がっているので、あっちが引っ張られると、こっちも歪む、という状態に💧
肩がこるから、と言って肩だけ揉んでいても良くなりません。

ヨガの一時間で、満遍なくほぐし、整えていきましょう!


よく、この動きがやりづらいとか、右はできるのに左が…ということがあります。

えー、できない、ダメだぁ、とジャッジする必要は全くありません。

みんな同じです!

長年の身体の使い方を反映した筋肉のつき方が、人それぞれあります。
おそらく多くの方は、無自覚に生活しています。(←姿勢ハンターの見解)
姿勢ハンターとは…↓

でも、ヨガにお越しになる皆さんは、自分の身体の状態に気づいているので、整えることができるのです。


一気に変化はしません。
少しずつ、少しずつ、変化していきます。
長い目で見たら続けていくことで、大きなものとなります!
(逆パターン、悪い習慣も大きなものになります🙀)

私は今日、ひとつ歳をとりました。笑。
20代、30代は、朝起きた瞬間、もう疲れていました。
身体が重くて重くて…。
今でこれだけダルいのに、これで歳をとったら絶対病気になるな、と悲観していました🤣
でも、ヨガを始め、若い時より今の方がとても元気です。
歳をとっても、楽しいです。

ヨガにお越しになる皆さんにも、元気な身体で毎日楽しく過ごせるよう、私のできる精一杯のお手伝いをしたいと思っています!

ちなみに、ボソっと、今日はここが痛いとか、ダルい、とか呟けば、密かにその症状に効きそうなポーズを取り入れています。
当日反映できない時は、調べて次回に持ち越す時もありますが…。

ぜひ、定期的にケアをして、快適な毎日を過ごしましょう✨


ご予約やお問い合わせは、ホームページトップ画面のフォームから、お待ちしております。








オホーツクoumuヨガ

誰でもできるやさしいヨガを、どこからでもご参加いただけるオンラインでお届けしています。

0コメント

  • 1000 / 1000